当人にとっては重大でも、見てるあなたにとっては面白くもな〜んともない話

我が愛車 「初代MOVE EL-600S」、
以前乗っていたワゴンRが駐車場に停めておいたら激突されて全損したので交代要員としてやって来た。

ワゴンRはターボで四駆、もちろんマニュアルで走行距離も少なかったんだが、何と保険屋の査定は12万だって。
それ以上出せないと言われたが納得いかず32万で妥協。 その金で買ったのがこのムーブ。

それにしても保険の査定って変だよね、買取価格の査定じゃなくって実売価格で評価してほしいよね〜、
勝手にぶつけておいて「あんたの車は12万の価値しかないからそれ以上は払えません」って??はぁぁ〜?あんだって?
何でこっちが自腹を切らなきゃいけないんだ?別に金はいらないから前と同じ車を支給してくれればいいだけの話。
保険屋曰く、「12万ではご用意できません」だってさ。 ヲイヲイそれはこっちのセリフだろが?
なんとかこの車を購入できるだけの金額まで頑張ったが、未だにしっくりこないのだ。

車検受けたばかりのワゴンRターボ・四駆で走行距離50,000km = ノーマルムーブ走行距離92,000km

どこがイコールなのだ?当てられ損とはこの事、買取査定の安い車に乗ってるそこのあなた、覚悟しなはれ!!



何だかんだで我が家に来たムーブだが、夫婦そろって結構気に入ってたりするのが情けない。ワゴンR君ゴメン!
さて、ムーブの頭に付いてるステンレスの半球体は実験後の残骸。
走行中に落下して他の車に迷惑をかけるといけないと思って超強力型両面テープをたっぷり使った結末。
どう頑張っても剥がせないのだ、ルーフがベコベコになりそうだったので付けたままである。

それにしても良く走ってくれる、税金も安いし燃費もいいし感謝感謝です。
我が愛車、時代に逆行して「マニュアル車」なのだ。
つい先日、レンタカーを借りて遠出をしたのだが左足が妙に緊張して困った。
だって今時のレンタカーは全部ATなんだよね〜、これを書いている今も左足が筋肉痛・・・ とほほほ
でもマニュアルはいいのだ、運動にもなるし なんてったって楽しいのだ。



記念すべき「10万km」の記念撮影 【100,000km】
高速道路を走行中だったので携帯で撮影した。




これまた高速道路で携帯撮影。 【111,114km】
今度は危険だったので路肩に停めたが時すでに遅し、3kmも余分に走ってしまった。




今回は万全の準備をして遠出も控えて自宅待機。ついに【123,456km】
ちゃんとビンゴポイントをルート検索した後にデジカメ持って買い物に出かけた。
みごとにスーパーの駐車場をぐるぐる廻ること2周で劇的瞬間をパチリ。
満足満足!!




今回は偶然に自宅の駐車場でビンゴの瞬間を撮影【130,000km】達成。
もう次は15万kmとか20万kmしか楽しみはないなぁ、そもそもそれまで乗っていられるのかな?



最近、ECO運転に目覚めたのだ。
普段の燃費は平均して15〜16km/Lだったのが、自称ECO運転で一気に18〜19km/Lになった。
そしてそして、2009年11月6日ついに念願の20km/Lオーバー達成。
交差点での長時間停車時にはエンジンを切る、これだけで2km/Lは確実に変化する。
調子に乗って、今では走行中に目前の信号が黄色になったらエンジン停止で滑走、もちろん前方に車両がいない事は当然だが、
あまり長い距離だとステアリングのオイルポンプが停止してしまってハンドルが重くなったりいろいろ危険なので程々に。(油圧系全部停止するからね、初めて経験するとめちゃビビルよ。コーナーでハンドルがカキンコキン、すごく重いのだ。)
はっきり言って走行中は危険だからお勧めしない。

自称ECO運転は、エンジン始動時にはアクセルは踏まない、これをやっちゃうと思ったほど燃費は伸びないのだ。
シフトアップはこまめに、そしてなにより普段のアクセルワークを慎重にする事。自分の後ろに誰も追てなかったらアクセルあまり踏まずに走るべし。
スターターボタンとインジェクションバルブの動作を強制的に停止するボタンをつけようと思っている。
新しい車を買えばもっと燃費はいいんだろうけどね、査定12万の車から新車に換えても価格がね〜

それにしても、なんで軽自動車はこんなに高いんだ?中古でも普通車よりも高いってのがどうも納得できないなぁ


最近のデータを抜粋してみた、なかなか20km/Lを維持できない、あまり寒いと早朝の燃料が濃いんだろな。
ECO運転を始めたのは9月26日の給油から。
それでも開始してからは1km走行するのに6円代を切ったのだ、これは嬉しい。

日  付 走行距離 給油燃料 支払額 単価 燃費 距離費(円/km) 日費(円/日)
( km ) ( L ) ( km/L ) 1km走行費 円 一日燃料費
2009年7月3日 405.1 24.31 2,771 113.99 16.66 6.84 307.89
2009年7月13日 411.7 24.90 2,939 118.03 16.53 7.14 293.90
2009年8月2日 239.7 15.74 1,904 120.97 15.23 7.94 95.20
2009年8月12日 374.8 23.97 2,900 120.98 15.64 7.74 290.00
2009年8月25日 398.9 25.66 3,104 120.97 15.55 7.78 238.77
2009年9月4日 291.5 18.01 2,251 124.99 16.19 7.72 225.10
2009年9月16日 414.1 24.39 3,024 123.99 16.98 7.30 252.00
2009年9月26日 255.2 13.00 1,586 122.00 19.63 6.21 158.60
2009年10月11日 382.3 20.65 2,516 121.84 18.51 6.58 167.73
2009年10月24日 435.0 23.66 2,815 118.98 18.39 6.47 216.54
2009年11月6日 407.9 19.89 2,427 122.02 20.51 5.95 186.69
2009年11月21日 471.3 24.27 2,766 113.97 19.42 5.87 184.40
2009年12月4日 479.6 25.26 3,006 119.00 18.99 6.27 231.23
2009年12月12日 321.5 17.52 2,084 118.95 18.35 6.48 260.50
2009年12月29日 335.6 18.28 2193 119.97 18.36 6.53 313.29

【2009年12月23日】
お昼、会社に戻る途中でタイヤの空気圧が下がってきた。もうそろそろかなと思っていたが交換次期とおもわれ。
8分山、1本2000円の中古タイヤに交換してもらった。交換料金・処分代・品代合計4本で12000円也。
何だか気分的にグリップも良くなって燃費も向上したような??気がする・・・ ははは。




【2010年1月14日】
昨晩から大雪!今日もほぼ一日降り続けた。特に午前中の降雪は見事な降りだった。
この、街中真っ白でカキンコキン状態の中、お昼に会社から自宅に帰ろうとしたらバッテリーが・・・・・ 凍死した。
昼食抜きで会社の机の上に死んだバッテリーを持ち込み、容量1Aの安定化電源を使ってだましだまし充電する。
一時間位かな?車に装着してエンジンスタート、ホームセンターに直行する。
付いてたバッテリーは40B19L、売り場の値段を見てびっくり6980円じゃん! こんないつ壊れるか判らない車に・・・・
でもしょうがないので棚から引き釣り出してみる、重い。そーだわなぁ鉛の塊だからなぁ ぶつぶつぶつ 独り言をいいつつも置いてある車種別一覧表を眺めると??
我が家のムーブは38B19Lじゃん!40Bってのは寒冷地仕様のバッテリー、前のオーナーは寒冷地に住んでいたって事だ。
改めて商品を手に取り、レジに直行、価格は3980円。あやうく3000円も余分に出費するところだった。
エコ運転してるからバッテリーはちょっと大きめのほうがいいんだけどね、消耗しきったバッテリーで十分に動いていたから38BでOKとする。


古いバッテリー、40B19L 電極はサビサビ、電解液のレベルもLOWちょっと手前位。
オーナーが自分になってはや3年、一度もバッテリー交換なんてしてなかったし電解液の補充もしてない。
おそらく前のオーナーの事も考えれば5-6年は経過していると思う。




新調したバッテリー38B19L、電極を見るとサンドペーパーをかけたような痕と電極トップに
酸化した痕跡が残ってた。価格が安いので再生バッテリーかもね。
これで廃車までは乗れそう?




【2010年1月24日】
買物途中で番号がそろった。
今回は131,313km
同日、機種交換した携帯で撮影した。最近の携帯ってちょっと前のデジカメと性能が同じだなぁ
もうカメラなんて必要ないくらい高性能になってる。



【2010年1月27日】
お昼ご飯を食べに帰宅する際にビンゴ
131,415km
一月と言うのに妙に暖かい、年末年始は大雪だったのは暖冬のせいか?湿った空気がいつもより北にあるので
寒気にさらさせると大雪というパターンらしい。とにかく長袖Tシャツでも過ごせそうな好天気だった。

それにしても汚いなぁ、いつ掃除をしてあげたのか記憶に無い。



【2010年1月28日】
義理の父が作ってくれた野鳥用の餌場が庭の片隅にある。
最近、ネットで収集した鳴声を10種類以上編集して流しているのだが見たことも無いような鳥まで集まるようになった。
うぐいす、ホウジロ、キビタキ、そして今日の主役のメジロ達。

ミカンを置いたら毎朝来るようになった。いつも二羽で行動しているのだが夫婦なのだろうか?


で、食べ終わった残骸はこんな感じ。
このまま放置すると催促しているのか?この皮を下に落として待っているのだ。
先日はキウイをあげたら見事に薄皮だけしてくれた。